更年期障害の男女の違い【ホルモンバランスと性欲の関係】

更年期障害とは、ホルモンバランスが乱れることによって心身にあらわれる不調のことですが、女性の更年期障害は、時期がはっきりしています

閉経期です。個人差はありますが、だいたい五十歳前後ですね

女性は、閉経を迎えるころ(四十代から五十代)になると、女性ホルモンの分泌がぐっと減ります。女性ホルモンは、エストロゲンプロゲステロンの二つがあるのですが、閉経を迎えるころに少なくなるのはエストロゲンです

 

エストロゲンについては、こちらの記事に詳しく書いています。エストロゲンは、美のホルモンと言われ、髪や肌のツヤを良くし、胸やおしりなどを、丸みのある女性らしい体にする働きがあります

 

kaorufuki.hateblo.jp

更年期は、病気のデパートと呼ばれることもあるほど、さまざまな症状が出てきます

肩こり、動悸、不眠、めまい、耳鳴り、頭痛、腰痛、うつ、イライラ、神経過敏、疲れやすくなる、食欲不振、生理不順、尿トラブル・・・のぼせやほてりや発汗といった症状が出る人もいれば、手足の冷えが出る人もいます

 

閉経前後と時期がはっきりしている女性の更年期障害に対して、男性の更年期障害は、時期がはっきりとは決まっていません

閉経によって劇的に変化する女性に対し、男性の場合は、テストステロン(男性ホルモン)分泌のピークは二十代で、齢を重ねるにつれて徐々に減っていき、症状もじわじわと出てきます

男性の更年期障害も、女性同様さまざまな症状が出ますが、男性特有なのは、性欲減退とED(勃起不全)です

 

男性は、若いころ女遊びが激しかった人でも、年を取るにつれて落ち着いてきますよね

それはテストステロンの分泌が減るからです

逆に女性は、更年期で、女性ホルモンの分泌が減ると、性欲が強まってきます

これによって、男女の性欲にはずれが生じ、それが、夫婦関係の悪化につながることもあります

一方が望んでも、もう一方が望まないという事態に陥ってセックスレスになってしまい、相手に対する不満が高まりやすいからです

ホルモンバランスの乱れは、身近な対人関係にも悪影響をもたらすのです

 

更年期障害の対策としては、女性であればエストロゲン、男性であればテストステロンを、注射によって補充し、ホルモンバランスを整えるのが一般的です